月音(つきのね)∞風音(カヂヌウトゥ)

◆キーワード:宇宙/巨石/葦船/褌/大麻/真菰/縄文/磐座/神社/修験/民俗/旧暦/お祭り/音楽/アート/映画

Review

散々闇を経験したから最後の希望で抱き参らせる #ラストホープ #LASTHOPE

父はワクチン後遺症で接種後からあらゆる症状に悩まされ、身体が思うように動かずイライラしたり、生きる気力まで奪い取られてギリギリの生死を彷徨っていましたが、徐々に回復傾向。その間、未接種だったわたしたち家族も振り回され、元気だった母が心労や…

ゴジラマイナスツーがある予感

ランキング参加中映画 遅ればせながら、カミさんリクエストに便乗し、こちらをレイトショーで観てまいりやした。 名作ばかりで、たまには息抜き。話題の邦画、しかも実写、海外で評判、期待は禁物ながらこの目で確かめたいのと、好奇心で。みましたよみまし…

ひとつの映画という時の流れにシンクロする神秘体験

ランキング参加中映画 この日のために、今日は何も予定を入れず、一日二人で過ごしました。二人で旅した神島にて何かを暗示するかのような神秘体験があり、その翌年に金神社にて結婚し、新婚旅行は久高島へ。以来、28年の歳月という記念日に。わたしたちの思…

わけわからん=ストップメイキングセンスな映画をIMAXで観る衝撃

ランキング参加中映画 やっぱりいいね。音楽が人生そのものだった10代でリアル体験してる映画、ストップメイキングセンスを4Kレストアで観てきました。しかも、IMAXでやってるイオンシネマ各務原で。 普段行かない映画館だけど、地元の近場でもやるようにな…

ミツバチのように光り輝く子供たちの魂とは

ランキング参加中映画 ビクトルエリセ監督。わたしが10代で出会って、最も敬愛する映画監督の一人。その衝撃は、この映画、ミツバチのささやきの国内上映をリアルタイムで観た瞬間からだった。 それ以来、何度観たであろう。テレビで、ビデオで、レーザーデ…

#タルコフスキー の #ノスタルジア を4K修復版で観てきました

ランキング参加中映画 やっとこれで2回目。前回は3年前のシネマテークだったけど、その後ミニシアターとしてお役目を終え現在、新たにナゴヤキネマ・ノイとして再建中。 大好きな映画に、惑星ソラリスがある。映画館でもビデオでもDVDでもBlu-rayでも、そり…

20230722 原一男監督特集初日の水俣曼荼羅@シネマテーク

ランキング参加中映画 水俣曼荼羅。ドキュメンタリー映画である。それも、原一男監督の。そんじょそこらの映画なはずはない、小津安二郎に匹敵する本物の作品である。 しかしだ。ものには限度ってもんがある。6時間耐久レースの、普通の映画3本分という超大…

この世界観がわしも大好きなんや #君たちはどう生きるか

ランキング参加中映画 告知なし。予告編もパンフもなし。あるのは入口のポスターのみ。で、行ってきました。でも、いつも予備知識なしで映画観るようにしてるので、いつもと変わらず。ご安心ください。ここでは一切、感想を述べません。 とにかく、予想以上…

David Bowie MOONAGE DAYDREAM

ランキング参加中映画 日曜も雨。雨だとミツバチも静かでスポット光も見れない。そこで、土曜から公開のデビッドボウイの映画を観るチャンスが到来。それを人生初のIMAXで観ようと、109シネマズまで行ってきました。 ポスターや予告編の感じから、今回のドキ…

号泣きの最高記録を達成! #すずめの戸締まり

ランキング参加中映画 ぅわぁ、とうとう観てしまった!ウズメの涙、じゃなくて、すずめの戸締まり。実家近くの各務原イオンで50割。 そんなことより、映画久しぶりなんだけど、年末前からずっと観たい映画が無くて。そしたらこの映画の話題が突然タイムライ…

違うけど同じという生と死を尊ぶアイヌの豊かな世界観 #チロンヌㇷ゚カムイ #イオマンテ

ランキング参加中映画 明日が名古屋の最終上映、その前日の今日。今池のシネマテークで、チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテを観てきました。ドキュメンタリー映画なので、そのままがスクリーンに写し現れるわけですが、そうした場の共有を現実であるかのように…

伏見ミリオン座にて、#ドンバス を観てきた。

ランキング参加中映画 まったく、土地勘も歴史観も、人種や宗教や国家の成り立ちもわからない。ウクライナ軍検問所、とか。ウクライナ東部占領地、とか。ノヴォロシアとか。気づかなかっただけなのか、ドンバスという地名はどこにも出てこなかった。 ここは…

#杜人 を観て。ナウシカのようにマスクは外して、地球も人も息をしている限りまだ間に合う。

ランキング参加中映画 名古屋のシネマスコーレにて、朝一の上映。友人たちの何人もが、公開前からよい噂をたくさんしてたのもある。しかし、なんの予備知識なしで、#杜人 を観てきました。 ナウシカのような人というキャッチフレーズをチラシで見てしまった…

山窩はわからないけど山歌はいたんだよ、本当に。

ランキング参加中映画 期待を裏切るような面白さもなければ、実態とかけ離れた大袈裟な表現で脚色されたサンカ像を押し付けることなく、ちょうどいい、わたしの想像する山歌に近かったので、笹谷監督がこんな美しい映像にしてくれて嬉しかった。もちろん、創…

豊田節に戦慄せしめられた日 #戦慄せしめよ

ランキング参加中映画 名古屋上映の監督舞台挨拶があった日に、センチュリーシネマで観てきました。 まず、この映画のタイトルからして、激烈なメッセージが込められてそうだった。 豊田利晃監督作品の流れからして、映画を観る前からもう何かわからないけど…

御物石器と石冠=岐阜の縄文の精神世界/ダムに沈んだ徳山村の縄文土器 #岐阜の縄文世界

岐阜県博物館にて、本日(1/8)よりはじまりました 岐阜の縄文世界 へ。岐阜の人なら誰もが知る、関市の百年公園。わたしも子供の頃、何度も何度も遊びに通った場所です。そんな自然豊かな公園内に、県立博物館があるのですが、実に40年ぶりくらいに訪れまし…

#音と声の呪力 連続レビュー⑮

ネット販売の在庫が全て完売したようです。それは喜ばしいことではありますが、街の本屋さんでまだ売られてるのを見かけました。ネットランキングでは未だに上位のため、書店の在庫分まで買い占めが始まり、悪徳転売業者が出没しておりますので、定価上乗せ…

#音と声の呪力 連続レビュー⑭

しばらく中断しておりましたが、すでに本書を読まれた方にお願いがあります。わたしは本の内容からして全肯定で読んでますが、実はどう人に説明していいかわからずここまで書いてきました。それは、この本が必要な方のもとに届きますように、と願ってのこと…

#音と声の呪力 連続レビュー⑬

さぁ、3章もいよいよ大詰めです。なかなか前に進みませんが、特に3章は面白すぎて端折れないんです。 いよいよここから、金属の響きが生み出す高次倍音の霊力に入っていきます。もうこの時点で、神楽鈴や巫女鈴のシャンシャン、錫杖のシャリンシャリンといっ…

#音と声の呪力 連続レビュー⑫

秋分からあいだが開いてしまいましたが、世の中が開放感に満ちてきたので再開します。3章の後半から。前回が石笛と能管の話でした。甲高い、高次倍音。2万Hz以上の、耳では聞こえない音が重要であるといった話。縄文人たちがなぜ好んで森林に暮らしてたかと…

これがアメリカ映画とは #MINAMATA

ランキング参加中映画 1日の映画の日に、MINAMATAを観てきましたよ。カミさんと二人で。いつの間にか夫婦50割はもうやってなかったり、映画の日がまた100円の値上がりしてたけど。公害もののドキュメンタリー映画はなかなか受け入れられ難いところを、ジョニ…

#音と声の呪力 連続レビュー⑪

前回までに、3章の中盤まで書いて、あと少しつづきがあるのですが。書くという作業を後回しにして、休みで晴れれば山や川や神社巡りをしつつ、2日ほどかけて4章を一気読みしました。まさかこんなに時間がかかるとは。当初この本を手にしたときは、秋分までに…

#音と声の呪力 連続レビュー⑩

縄文遺跡から、様々な形の石笛(いわぶえ)が見つかってます。最初は、あるとき穴のあいた石が風に当たって鳴るのを見たり、拾い上げて吹いてみたりしたのでしょう。三内丸山遺跡からは、ヒスイに人工的な穴を開けた、貫通孔の石笛も出てきます。自然石の穴は…

#音と声の呪力 連続レビュー⑨

古代のシャーマンや宗教家が、楽器や声で神降ろしするときに、必ずこの「倍音」の仕組みが応用される。倍音とは、目的の音に対し、それより高い音が上に乗ってきて重なること。理論としての倍音が整数次倍音なのに対して、自然に乗ってくるノイズとか上音と…

#音と声の呪力 連続レビュー⑧

これは単なる読書感想文ではなく、レビューとしました。レビューとはあるものに対する批評や評論という意味合いで使われがちですが、本来は改めて調査したり検証することでもある。その上で、本書を手にする人かもしれない人、必要な人に届けば幸いです。 今…

#音と声の呪力 連続レビュー⑦

縄文時代の梓弓がルーツである琴は、激しく叩いて演奏される打楽器だった。イタコの梓弓が、津軽三味線のスタイルを生んだことも知らなかった。琴が発するパルスにより変性意識となり、神と人をつなぐ琴の音の秘密がだいぶ紐解けてきました。阿(あ)と吽(うん…

#音と声の呪力 連続レビュー⑥

2章の途中で、ずっと寄り道してその世界を彷徨ってます。叩き弓から発せられるパルス音で魔を祓ったり、梓弓で巫女が変性意識となって神霊を引き寄せる。 梓巫女(青森)▶https://youtu.be/H_K8BXtt4BQ それが複数の弦を共鳴器に張って、楽器となっていく話…

#音と声の呪力 連続レビュー⑤

今はまだ、2章をゆっくり読み進めてます。ここでは、声から楽器へ。そこにパルス音が重要な働きをするというお話です。これは、ぜひとも心得ておきたい古代の秘法です。パルスの秘法や、古代の音楽の重要な作法が書かれており、一気に読むことができず、何度…

狼蘇山三部作 #全員切腹 #破壊の日 #狼煙が呼ぶ

ランキング参加中映画 とうとう観てしまった。やっとというか。映画「全員切腹」をいつ観に行くかがここ最近の課題だった。名古屋ではセンチュリーシネマで1日3回の上映。そのうち1回は、狼蘇山三部作として過去作と合わせて上映される。見るならそこでしょ…

#音と声の呪力 連続レビュー④

2章/邪気を祓い、神懸かりを起こす「古代楽器」と「パルス音」/弓や琴の音、発声によって呪力が発動する仕組み このタイトルだけで何か思い出したかのように引き込まれるものがあります。前章のドレミの呪文と産声から、さらに興味深い展開になってきまし…